直島銭湯
実は直島には、コンテンポラリーアートの銭湯まであります。高松や宇野を往復するフェリーが着く港のすぐ近くに3年程前にできたそうです。
2年前の瀬戸内アートフェアに合わせて作られたちょっと驚きの銭湯です。
まずは外観から。
なんだか地元に元々あった銭湯にいろんなものをコラージュして作ったようにみえますよね。そして入り口の様子も。
ちょっとノスタルジックな感じが良く出てますよね。銭湯の名前は直島銭湯 I♥湯。凄く俗っぽい名前ですが、外観とイメージがぴったりで期待が膨らみます。
この銭湯、大竹伸朗というアーティストの作品なのです。外観、そして内装すべて彼が監修しています。入場料¥500円です。ただし、タオルも何も無い人は特製のタオルを買わなくてはなりません。大きなロゴが入った派手な色のボディータオルのサイズです。入ってびっくり、誰もいません!!僕一人の貸し切り状態です。本来なら銭湯は絶対に撮影なんかできないのですが、こんなチャンスは滅多にないと思い、写真をいっぱい撮ってしまいました。
まず、脱衣場です。
ちょっと懐かしいイメージですね。
浴室もちょっと驚きです。
湯船は真ん中にひとつあるだけ。その回りに洗い場があるだけの小さなスペースです。正面の壁には、白いタイルの上に藍で描かれた海底探検のような絵があります。湯船の底にも大竹さんの作品が埋め込んであります。昭和40年代を連想させるようなモチーフがたくさん使われています。
そして、女湯との境の壁をみあげてびっくり!!
ゾウの作品。剥製かと思うくらいリアルなものです。本物の小象くらいの大きさです。何でできているか触れられなかったですが。。。。でもなぜゾウなのか????
壁には蓮の花のタイル絵があります。
洗い場の水栓にも小さな作品が付いています。
子供が宝物として持っているような小さなものが透明アクリルのボタンに埋め込まれています。
風呂桶は昔なつかしい黄色。確か僕が小さな頃にはこの桶の底にはケロリンという文字が入っていました。腰掛けは透明で裸婦や♥が付いています。
トイレも覗いてみました。
便座は透明。陶器の部分には浴室の照明と同じイメージの海底の絵が全体に描かれています。
手洗いのシンクも鏡も作品です。
きっとアーティストは子供の頃に楽しかった銭湯の思い出を表現したんだと思います。まさしく、昭和40年代を今風に解釈したのでしょう。ひょっとして作家は僕と同じくらいの年齢の人かもしれませんね。とっても楽しい時間を過ごせました。
ちなみに、建物自体は元々地元にあった古い銭湯を改装したものではなく、新たに建てたものだそうです。これも、ベネッセの経営でした。ベネッセ恐るべしです!! ts