2012.7/4.水 コペンハーゲン便り3 by ts コペンハーゲンの食事事情です。コペンハーゲンと聞いても普通は誰もグルメの街というイメージはないでしょ?!ところが今や、その状況は激変していると言ってもいいと思います。...(read more) 2012.7/1.日 コペンハーゲン便り2 by ts さて、いよいよ部屋の紹介です。このHotel Alexandraには、classic Danish designer's roomというカテゴリーの部屋がいくつかあります。...(read more) 2012.6/26.火 コペンハーゲン便り1 by ts 実は、2週間程、家具を仕入れの為にコペンハーゲンとパリに出張に行っていました。しばらくブログをアップできなかったのですが、しばらくはコペンハーゲンのいろいろな情報をお知らせして行きたいと思います。...(read more) 2012.6/8.金 萩の町 そして 宝物 by ts 萩は毛利氏の治める長州藩の本拠地として江戸時代に発展した日本海に面する山口県の町です。阿武川の河口の三角州に建設された萩城を中心に城下町が形成されていきました。萩城の回りに武家屋敷ができ、城の堀の外側にいわゆる町人の町が形成されました。...(read more) 2012.6/6.水 山口県立萩美術館 アール・デコ 光のエレガンス by ts ただ今、開催中の展覧会、アール・デコ 光のエレガンスを見に山口県、萩市にある山口県立萩美術館・浦上記念館に出掛けてきました。...(read more) 2012.6/1.金 アスパラガス by ts 今日から6月ですね。もう夏は目の前に来ています。僕も今日は半袖のシャツです。ところで、昨夜、北海道に住む友人から素敵なプレゼントが届きました。それはフレッシュなアスパラガスです。包みを開けてびっくり、3色のアスパラガスの詰め合わせでした。...(read more) 2012.5/26.土 veranda茶会 by ts 今日はverandaのイベントの紹介です。小さな美術館の石垣の上にガラス張りの小さな建物がわかりますか?このガラスの部屋完成記念にここで立礼の茶会が催されました。お点前は、武者小路千家の高畠守徹先生にお願いしました。...(read more) 2012.5/20.日 とっておきのcafe veranda 仁尾 香川県 世の中にはまだまだ知られていないとっておきの場所がたくさんあります。きょうこっそりとご紹介するのはそんなとっておきのcafe verandaです。ここは、香川県の仁尾岬の先にあるまるでカプリを連想させるような素敵なところです。...(read more) 2012.5/11.金 じき宮ざわ by ts 今回も、京都の食事の話題です。ゴールデンウィーク開けに久しぶりに予約がとれた、じき宮ざわさんに友人3人とランチに出掛けました。ここも予約を取るのは至難の業で、一ヶ月以上も前にようやく、2回転目の1時45分に予約をすることができました。...(read more) 2012.5/4.金 大渡 祇園の料理屋 by ts 4月中旬に入ってから、ずっと東京の長期出張が続き、ブログが全然更新できない状態が続いていましたが、5月に入ってやっと、京都に戻る事ができて、昨日に友人と最近とても気に入っている料理屋、大渡さんに行ってきました。...(read more) « 前へ 1 … 25 26 27 28 29 … 33 次へ »